HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2019/02/20
Frontpage Article @ja

2019年2月15日(金)、文部科学省スーパーグローバルハイスクール事業(以下「SGH」)に新潟県内で唯一指定されている国際情報高校にて、1学年(全135名)を対象に、プレゼンテーション指導が行われ、本学の留学生12名がアドバイザーを務めました。 国際情報高校はSGHの研究テーマとして「【雪国*米どころ*魚沼】の世界発信を通じた人材育成~浦佐から世界へ~」を掲げ、地域が抱える課題、さらには関連する世界の地域課題についてグローバルな視点から考察・提案できる人材の育成を目指しています。 今回は、このテーマに沿い、4~5人から成るグループごとに英語による発表が行われ、プレゼンテーション力の向上が図られました。 アドバイザーとして参加した留学生は、プレゼンテーションについて興味を持った点を伝えたり、どのようにしてアイディアを導き出したのかなどの質問を投げかけるなど、客観的な視点での内容に対するフィードバック、そしてアイコンタクトや表情、ジェスチャーなどの発表時の姿勢に関するフィードバックを行いました。 国際関係学研究科と国際経営学研究科のいずれかに所属する留学生は、日頃自身が学んでいる視点や、外国人としての視点から発表を聞き、近い将来にグローバルな視野で活躍していくことを期待される高校生との交流を刺激的に感じ、楽しんでいました。 国際大学(IUJ)と国際情報高校は今後もこのような連携を通して、協同的にグローバルな視野をもつ人材育成に取り組んでいきます。 国際大学 スーパーグローバル大学推進室 Tel: 025-779-1486  Email: sgu@iuj.ac.jp

2019/02/15
ニュース

Journalism(2月号)/ 「特集 憲法9条」に山口昇副学長・国際関係学研究科長のインタビュー記事が掲載されました

2019/02/14
IM ニュース

にいがた経済新聞(2月10日)/ 『県内大学 学長に聞く 国際大学 伊丹敬之 学長 成長セクター「アジア」「アフリカ」とつながる大学』の記事で、伊丹学長のインタビューが掲載されました にいがた経済新聞: https://www.niikei.jp/11049/

2019/02/07
Frontpage Article @ja

1月31日(木)、「(第五回)グローバル人材管理ゼミナール」を国際大学 東京事務所(六本木)にて実施しました。 研修名: グローバル人材管理ゼミナール 実施日: 2019年1月31日(水)18:30~21:30(全4回、9/19、10/17、11/14、12/5、+追加1/31) 場所: 国際大学 東京事務所 ゼミナール講師: 伊丹敬之学長、横瀬勉国際経営学研究科教授 出席者: 13社/22名(グローバル・パートナ企業から人事担当者がご出席) 対象者:グローバル事業展開を担当する人事課長・グローバル人事担当など、海外展開を支援する人事部門の方で国際大学でのプログラムにご興味のある方 目的:本ゼミナールは、グローバル展開の戦略を実行していくために、グローバル戦略に関わる人事担当としてどのような視点で何をなすべきかを、大学院ゼミナール形式で議論することにより事業戦略と人事戦略の関連を理解し実行につなげるヒントを提供する。 今回のテーマ「ナショナルスタッフの人材育成」 内容:「グローバル人材育成の課題」の1テーマである、「ナショナルスタッフの人材育成」について、伊丹学長・横瀬教授リードで全体討議を行い、出席者の方々の活発な意見交換が行われました。また、全5回のゼミナールを通しての感想、今後の決意等の意見交換もあり、盛大に終了しました。 以上 お問い合わせ: 国際大学(IUJ)東京事務所 担当:寺門 03-5770-1711 cho-net@iuj.ac.jp

2019/02/04
IM ニュース

イベント: 説明会(東京) 日付: 2019年3月6日(水) 時間: PM 7:00  –  (PM 8:00) 場所: 国際大学(IUJ)東京事務所 国際大学(IUJ)は1982年に設立、日本で初めて全て英語による授業、9月入学制度を取り入れた私立の大学院で、国際関係学研究科と国際経営学研究科の2研究科を設置しています。現在129カ国4,300人以上の修了生が世界中で活躍しています。60か国・地域出身の学生が、キャンパスで共に暮らし、共に学ぶことで、授業での知識のみならず、互いの文化や習慣の違いをも知ることができます。多国籍な環境で活躍できるだけのコミュニケーション能力、リーダーシップ能力が自然に磨かれ、修了後も続く強固なネットワークも築くことができます。2018年2月には国際経営学研究科がAACSB国際認証を取得し、グローバルスタンダード教育が世界で認められました。 説明会では、IUJの環境、学生生活、入試や奨学金制度のご紹介、また、修了生による体験談、個別相談を予定しています。 多くの皆様の参加お申込みをお待ちしています。 ===== 《予定》** 18:30- 受付開始 19:00- スケジュール説明 19:05- IUJ DVD上映/IUJ及び各研究科の概要、入試・奨学金制度の説明 19:50- 修了生の体験談 休憩 20:00- Q & A / (個別相談)* ===== *ご希望の方には個別相談を承ります(15分程度)。 **スケジュールは若干変更になることがあります。 《会場》 IUJ 東京事務所 (東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル 2F) 詳しくは案内図をご覧ください。…

2019/02/01
IM ニュース

1月29日、日本経済新聞出版社より、伊丹敬之学長の新著書「平成の経営」が出版されました。 日本経済新聞出版社: https://www.nikkeibook.com/item-detail/32259