HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2024/05/28
ニュース

5月25日(土)、国際大学と新潟県立国際情報高等学校は教育交流に関する協定を締結しました。本協定は、教育交流や連携活動を通じて相互交流をさらに深め、双方の教育・研究活動の活性化を図ることを目的としています。 新潟県立国際情報高等学校 遠藤校長は「これまでにも田植え、稲刈りといった体験学習への留学生の参加や、高校生による毘沙門堂の英語ガイドの提供など、さまざまな機会で両校の交流を図ってきた。本協定の締結によって、今後は高校の授業への大学生及び教員の参画をはじめ、正課授業および正課外における交流と連携を通じて、学問・文化等の幅広い分野で相互交流を深めていきたい。」と期待を述べました。 次いで、国際大学 橘川学長は「地域の活性化にはその地域にある高校の力が大きい。地域のことを一番良く知っているのは高校生や高校の先生方だと思う。今回の協定締結によって、高校生の学びの土壌を豊かにし、資質・能力の向上を促進するとともに、地域への愛着を育み、将来的にこの地に戻ってきたり、地域の課題解決に携わる人材が育成されることを期待する。本学はすべての授業を英語で実施し、学生の対応や会議体の運営などの学務も英語で行っているが、それを支える職員の多くは地元高校出身者である。両校の物的・人的リソースを組み合わせて活用し、引き続き南魚沼市のまちづくりに貢献していきたい。」と今後の展望を示しました。         調印式終了後には、学園祭である「国際大学インターナショナルフェスティバル」において、新潟県立国際情報高等学校の生徒と国際大学の学生総勢約60名による合同合唱(カントリーロード【英語】/故郷 (唱歌)【日本語】)がステージ披露されました。                 国際大学と新潟県立国際情報高等学校は、本協定の下、両校の建学の理念(教育目標)である「国際社会で活躍する人材の育成」を具現化するとともに、地域社会の活性化やその基盤となる多様な人材が活躍できる共生社会の実現に向けて取り組んでまいります。 ——————————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 ———————————————————————

2024/05/23
ニュース

5月18日(土)に、「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。今回の講演は、山口真一准教授(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM))が「蔓延するフェイク情報の実態と私たちができる対策」をテーマにお話ししました。 近年メディアで大変注目されている、フェイクニュースや生成AIについて実例をご紹介し、フェイク情報が真実の6倍という速さで拡散されてしまうこと、多くの人がフェイク情報を信じてしまう実態について研究成果のデータを元に解説しました。「with2.0フェイク時代」と表し、真実かどうかを見分けることが非常に難しいほど技術が発達している時代に、わたしたちが気を付けなければならないことは、「自分も騙される」ということを念頭に情報に対する判断能力を付けるという点でした。 参加者からの質疑応答では、「子供たちには信じてほしい、安心して良いと言いたい。大人として「疑え」ではなく、「信じましょう」とメッセージを発信するために何かできることはありますか。」という質問に対し、「信じていても豊かに生活できる社会を大人が築くしかない。そのためには、フェイク情報に対する強力な対抗技術を開発し、生成AIによるフェイク情報を撲滅させる。人間が作った情報か、AIが作った情報かを判別できるような解決策の導入を図っていく必要がある。」と回答しました。 当日は、上越新幹線遅延の影響で講演者が会場に来ることができず、急遽オンラインでの開催となりましたが、参加者からの積極的な問いかけから生まれるコミュニケーションが印象的でした。今後も、「IUJむすびばカレッジ」を通じて、地域とのさらなる連携強化や様々な話題の提供を目指し、より一層地域に溶け込んでけるよう取り組んでまいります。来月は国際経営学研究科 横瀬勉教授が登壇予定です。初めての方も気軽にご参加ください。               ★市民の皆様とのQ&Aコーナー★ <5月回講師よりご回答いただきました> 会場の皆様からいただいたアンケートの質問に講師がお答えします! 続きを読む… 当日の収録動画はこちらからご覧いただけます。   ≪≪次回のご案内≫≫ 2024年6月15日土曜日 15:00~(会場14:30) スピーカー:横瀬 勉教授 (国際大学国際経営学研究科) テーマ:「ジョブ型雇用は日本に根付くか」 詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。過去の記録動画もご覧いただけます。 ————– 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場となることを目指しております。 毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————

2024/05/09
Frontpage Article @ja

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 説明会では、大学の特長や入試、給付型奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。使用言語は日本語です。 お気軽にお申し込みください。 オンライン説明会:2024年6月4日(火)12:10-12:40 参加お申込期限:2024年6月3日(月)11:59PMまでにお申し込みください。 ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。   その他イベント オンライン個別相談もあります 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。   ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==================

2024/05/07
Frontpage Article @ja

2024年5月7日、国際大学は南魚沼市と「災害時等における避難所等の施設利用に関する協定書」を締結しました。 これにより地震等災害発生時に国際大学の体育館を近隣住民や市内在住の外国人の避難所として提供します。 協定後に署名後は南魚沼林市長、国際大学槍田理事長がそれぞれ代表者挨拶を行いました。 林市長からは国際大学が新たな指定避難所として締結出来た事に謝辞をいただき、槍田理事長は今回の避難所の協定のみならず、今後も南魚沼市と協力し国際大学の広大な土地を活用して参りたいと述べました。 (左)国際大学槍田松瑩理事長、(右)林茂男南魚沼市長

2024/05/07
Frontpage Article @ja

中部経済新聞(4月13日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)の寄稿記事が掲載されました 中部経済新聞 視点 「賃金と物価の好循環」を支えるもの

2024/05/07
Radio

ラジオNikkei(4月23日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)が「新興国マーケット情報」コーナーに出演しました。 ======== テーマ:中国とインド、違いは何か ======== 解説した内容: 1.中国では、不動産などの投資だけでなく、将来に不安を持つ個人の消費が伸び悩んでいます。一方、インドは政治・経済共に安定し、個人消費は堅調です。 2.世界では、米国の個人消費が依然堅調で、市場では高金利・ドル高が続いています。 3.こうした中、中国市場は政府による株式への梃子入れによって実力より上振れる一方、インド市場は個人消費の伸びにより貿易赤字拡大への懸念が生じやすいことに留意が必要です。 以上

2024/05/07
Frontpage Article @ja

第31回 国際大学 留学生 日本語発表・交流会を開催します。 2024年5月10日(金) 17:45-18:00 受付 18:00-19:30 発表会 19:30-20:30 交流会 会場:国際大学キャンパス 図書館3階ホール どなた様もご参加いただけます。 日本語を学んでいる留学生の学習の成果を見に、また、留学生と交流しに、お気軽にお越しください。 PDF版はこちら >>>日本語発表会2024 チラシ 国際大学の日本語プログラムについて >>