HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2024/07/09
Frontpage Article @ja

6月19日(水)、新潟県南魚沼地域振興局農林振興部主催の「南魚沼産米の世界進出に向けた国際大学生との交流会」に本学の学生が招待されました。 本事業は、世界各国・地域から留学生が集まる本学の特色を活かし、流通拡大に向けて学生から意見を聞くことや、南魚沼産米に対する理解促進を目的としています。当日は21カ国から28名の留学生が参加し、JAみなみ魚沼特産センターの見学や南魚沼地域振興局での米の食べ比べおよび意見交換会が行われました。 参加した学生は、それぞれの母国での需要の可能性や海外展開のためのアイディアについて積極的に発言しました。例えば、エチオピアの学生は「普段は長粒米(インディカ米)を食べているため粘り気のあるお米には親しみがないが、玄米であれば需要が見込めるかもしれない」と述べ、インドの学生は「米は日常的に食べているが、南魚沼産米のプレミアム感を打ち出し富裕層向けに付加価値をつけて売り出すことは可能」との意見を寄せました。 今回初めて連携させていただいた交流会となりましたが、留学生ならではの多様な視点からの意見が出され、南魚沼産米の国際展開に向けた貴重な情報が得られました。今後とも南魚沼市の地域資源の活用、発信に関する連携活動に取り組んでまいります。                       ===== スーパーグローバル大学推進・地域連携室 Email: sgu@iuj.ac.jp Tel: 025-779-1459 =====  

2024/06/20
ニュース

6月15日(土)に「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。今回の講演では、国際大学国際経営学研究科の横瀬 勉教授が、「ジョブ型雇用は日本に根付くか」をテーマにお話ししました。 横瀬教授は、各国の労働人口の推移や労働生産性について比較しながら、欧米諸国と日本社会における働き方や制度的な違いについて紐解きました。ジョブ型雇用とは、企業が必要とする専門性に基づいて雇用を行うシステムであり、その専門性がAIや様々な技術の進展により必ずしも永久的に保障されるものではない点についても分かりやすく説明がありました。 講演では、専門性を身に付けるうえで先見の目を養い、AIでは代替不可能な分野を見極めることの重要性が強調されました。また、日本の文化・社会・教育の仕組みを活かし、「日本の強みや自分たちが持っているものを知り、その上でどんなニーズがあるかを付け足していけば何も怖がることはない」との力強いメッセージで締めくくられました。 当日は、リピーターの参加者を中心に活発な質疑応答が行われ、終始和やかな雰囲気で交流が進みました。今後も「IUJむすびばカレッジ」を通じて、地域とのさらなる連携強化や様々な話題の提供を目指し、地域社会に溶け込んでいけるよう努めてまいります。 ★市民の皆様とのQ&Aコーナー★ <6月回準備中> 会場の皆様からいただいたアンケートの質問に講師がお答えします!続きを読む… ★TubeIUJ★ 収録動画はこちらからご覧いただけます。 ≪≪次回のご案内≫≫ 2024年7月20日土曜日 15:00~(会場14:30) スピーカー:石川 忠彦 (国際大学同窓会会長) テーマ:「ベトナムで働く~異文化の中でのマネジメント~」 詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。過去の記録動画もご覧いただけます。 ————– 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員や在学生、修了生が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場となることを目指しております。 毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————

2024/06/19
Frontpage Article @ja

言語教育研究センター(日本語プログラム) 倉科さやか准教授の執筆した「日本語能力試験問題集N5漢字スピードマスター」がJリサーチ出版より出版されました。

2024/06/14
Frontpage Article @ja

新潟日報(6月9日)/ 留学生が参加した佐渡金山視察研修ツアーの記事が掲載されました 世界に誇れる佐渡金山 JICA留学生が来島 歴史、文化学ぶ

2024/06/12
Frontpage Article @ja

国際大学(IUJ)では、下記の通り2024年度修了式を挙行いたします。 ———————————————————— ▪大学院学位記授与式 日時: 2024年6月22日(土)10:30-12:25 会場:南魚沼市民会館 大ホール ———————————————————— 式典の模様はIUJオフィシャルYoutubeチャンネル @tubeiujでライブ配信されます。 ====== お問い合わせ: 国際大学(IUJ)総務室 025-779-1111 =====

2024/06/05
Frontpage Article @ja

新潟日報(5月29日)/ 国際情報高校と国際大学の連携提携とに大学祭での合同合唱ついて紹介されました 地域理解と国際的視点、共に高めあう教育を…

2024/06/05
Frontpage Article @ja

毎日新聞(5月24日)/ 国際大学と国際情報高校の合唱の練習について紹介されました 合唱通じ、文化交流 南魚沼・国際大と国際情報高  

2024/06/04
Frontpage Article @ja

5月31日(金)に本学橘川学長が衆議院原子力問題調査特別委員会に参考人として出席し東京電力・柏崎刈羽原発再稼働時の問題、次世代革新炉建設の問題、第7次エネルギー基本計画と原子力発電の比率について論じました。 発言内容はYouTubeの国会中継で見る事ができます。 (橘川学長の登壇は、意見陳述:32:07-41:11、質疑に対する回答:1:04:18以降)

2024/06/04
Frontpage Article @ja

中部経済新聞(5月17日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)の寄稿記事が掲載されました 中部経済新聞 視点 「世界経済を動かす力」 要約は以下の通りです。 1.円安圧力が根強く続いてます。前月に述べた「賃金と物価の好循環」が未だ実現せず消費が前向きになっていない、と市場は見ているようです。 2.一方、海外では、中国で、経済の先行きに不安を持つ個人の消費が伸び悩んでいます。これに対し、インドは政治・経済共に安定し、特に消費は堅調です。 3.これまで米国の消費が依然堅調で、市場の高金利を支えてきましたが、この点に翳りが見え始めています。新興国・先進国双方の個人消費が、世界経済の方向を決める力になっています。

2024/06/04
Radio

ラジオNikkei(5月28日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)が「新興国マーケット情報」コーナーに出演しました。 ======== テーマ:ASEANとインド ======== 解説した内容: 1. 今般、インドネシアの大学・シンクタンクなどを訪問しました。現在同国では、デジタル化が急速に進み、交通やショッピング様子が様変わりしています。 2. またASEAN全体では経済の一体化が進んでいますが、政治面では混乱が続くミャンマーと、中国が関係を強めています。 3. 隣に位置するインドが、貿易を自由化し、ASEANとのサプライチェーンの緊密化を進められるか、という点も将来に向けた課題です。 以上

2024/05/28
ニュース

5月25日(土)、国際大学と新潟県立国際情報高等学校は教育交流に関する協定を締結しました。本協定は、教育交流や連携活動を通じて相互交流をさらに深め、双方の教育・研究活動の活性化を図ることを目的としています。 新潟県立国際情報高等学校 遠藤校長は「これまでにも田植え、稲刈りといった体験学習への留学生の参加や、高校生による毘沙門堂の英語ガイドの提供など、さまざまな機会で両校の交流を図ってきた。本協定の締結によって、今後は高校の授業への大学生及び教員の参画をはじめ、正課授業および正課外における交流と連携を通じて、学問・文化等の幅広い分野で相互交流を深めていきたい。」と期待を述べました。 次いで、国際大学 橘川学長は「地域の活性化にはその地域にある高校の力が大きい。地域のことを一番良く知っているのは高校生や高校の先生方だと思う。今回の協定締結によって、高校生の学びの土壌を豊かにし、資質・能力の向上を促進するとともに、地域への愛着を育み、将来的にこの地に戻ってきたり、地域の課題解決に携わる人材が育成されることを期待する。本学はすべての授業を英語で実施し、学生の対応や会議体の運営などの学務も英語で行っているが、それを支える職員の多くは地元高校出身者である。両校の物的・人的リソースを組み合わせて活用し、引き続き南魚沼市のまちづくりに貢献していきたい。」と今後の展望を示しました。         調印式終了後には、学園祭である「国際大学インターナショナルフェスティバル」において、新潟県立国際情報高等学校の生徒と国際大学の学生総勢約60名による合同合唱(カントリーロード【英語】/故郷 (唱歌)【日本語】)がステージ披露されました。                 国際大学と新潟県立国際情報高等学校は、本協定の下、両校の建学の理念(教育目標)である「国際社会で活躍する人材の育成」を具現化するとともに、地域社会の活性化やその基盤となる多様な人材が活躍できる共生社会の実現に向けて取り組んでまいります。 ——————————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 ———————————————————————

2024/05/23
ニュース

5月18日(土)に、「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。今回の講演は、山口真一准教授(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM))が「蔓延するフェイク情報の実態と私たちができる対策」をテーマにお話ししました。 近年メディアで大変注目されている、フェイクニュースや生成AIについて実例をご紹介し、フェイク情報が真実の6倍という速さで拡散されてしまうこと、多くの人がフェイク情報を信じてしまう実態について研究成果のデータを元に解説しました。「with2.0フェイク時代」と表し、真実かどうかを見分けることが非常に難しいほど技術が発達している時代に、わたしたちが気を付けなければならないことは、「自分も騙される」ということを念頭に情報に対する判断能力を付けるという点でした。 参加者からの質疑応答では、「子供たちには信じてほしい、安心して良いと言いたい。大人として「疑え」ではなく、「信じましょう」とメッセージを発信するために何かできることはありますか。」という質問に対し、「信じていても豊かに生活できる社会を大人が築くしかない。そのためには、フェイク情報に対する強力な対抗技術を開発し、生成AIによるフェイク情報を撲滅させる。人間が作った情報か、AIが作った情報かを判別できるような解決策の導入を図っていく必要がある。」と回答しました。 当日は、上越新幹線遅延の影響で講演者が会場に来ることができず、急遽オンラインでの開催となりましたが、参加者からの積極的な問いかけから生まれるコミュニケーションが印象的でした。今後も、「IUJむすびばカレッジ」を通じて、地域とのさらなる連携強化や様々な話題の提供を目指し、より一層地域に溶け込んでけるよう取り組んでまいります。来月は国際経営学研究科 横瀬勉教授が登壇予定です。初めての方も気軽にご参加ください。               ★市民の皆様とのQ&Aコーナー★ <5月回講師よりご回答いただきました> 会場の皆様からいただいたアンケートの質問に講師がお答えします! 続きを読む… 当日の収録動画はこちらからご覧いただけます。   ≪≪次回のご案内≫≫ 2024年6月15日土曜日 15:00~(会場14:30) スピーカー:横瀬 勉教授 (国際大学国際経営学研究科) テーマ:「ジョブ型雇用は日本に根付くか」 詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。過去の記録動画もご覧いただけます。 ————– 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場となることを目指しております。 毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————

2024/05/07
Frontpage Article @ja

2024年5月7日、国際大学は南魚沼市と「災害時等における避難所等の施設利用に関する協定書」を締結しました。 これにより地震等災害発生時に国際大学の体育館を近隣住民や市内在住の外国人の避難所として提供します。 協定後に署名後は南魚沼林市長、国際大学槍田理事長がそれぞれ代表者挨拶を行いました。 林市長からは国際大学が新たな指定避難所として締結出来た事に謝辞をいただき、槍田理事長は今回の避難所の協定のみならず、今後も南魚沼市と協力し国際大学の広大な土地を活用して参りたいと述べました。 (左)国際大学槍田松瑩理事長、(右)林茂男南魚沼市長

2024/05/07
Frontpage Article @ja

中部経済新聞(4月13日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)の寄稿記事が掲載されました 中部経済新聞 視点 「賃金と物価の好循環」を支えるもの

2024/05/07
Radio

ラジオNikkei(4月23日)/ 林秀毅 特別招聘教授(国際関係学研究科)が「新興国マーケット情報」コーナーに出演しました。 ======== テーマ:中国とインド、違いは何か ======== 解説した内容: 1.中国では、不動産などの投資だけでなく、将来に不安を持つ個人の消費が伸び悩んでいます。一方、インドは政治・経済共に安定し、個人消費は堅調です。 2.世界では、米国の個人消費が依然堅調で、市場では高金利・ドル高が続いています。 3.こうした中、中国市場は政府による株式への梃子入れによって実力より上振れる一方、インド市場は個人消費の伸びにより貿易赤字拡大への懸念が生じやすいことに留意が必要です。 以上

2024/05/07
Frontpage Article @ja

第31回 国際大学 留学生 日本語発表・交流会を開催します。 2024年5月10日(金) 17:45-18:00 受付 18:00-19:30 発表会 19:30-20:30 交流会 会場:国際大学キャンパス 図書館3階ホール どなた様もご参加いただけます。 日本語を学んでいる留学生の学習の成果を見に、また、留学生と交流しに、お気軽にお越しください。 PDF版はこちら >>>日本語発表会2024 チラシ 国際大学の日本語プログラムについて >>

2024/04/22
ニュース

4月20日(土)に、「IUJむすびばカレッジ」を開催しました。今回の講演は、本学国際経営学研究科の2年生であるレタン・フーさんが「ベトナムにおける日系企業のサステナビリティ戦略について考える」をテーマにお話ししました。 講演では、まずベトナムの基本的な情報や歴史的背景について説明し、その後、ベトナムが急成長してきた要因や政策についても触れました。後半では、現在ベトナムに進出している日本企業の中でも、持続可能な社会を実現するための取り組みを行っているユニクロに焦点を当て、その成功事例や現地での支持について解説しました。 参加者との質疑応答では、「ベトナム人の平均賃金や失業率」、「日本の経済成長の鈍りから学ぶことはありますか」、「将来南魚沼をマネジメントするならどのようにしたいですか」といった積極的な質問が寄せられ、フーさんも丁寧に回答しました。 今回は、高校生、大学生など多くの若い世代の方々が参加し、サステナビリティに関する学びの機会となりました。交流会では、参加者がフーさんとの対話を楽しんでおり、有意義な交流の場となりました。今後も、「IUJむすびばカレッジ」を通じて、地域とのさらなる連携強化や様々な話題の提供を目指し、より一層地域に溶け込んでいけるよう取り組んでまいります。来月は本学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)から山口真一准教授が登壇予定ですので、初めての方も気軽にご参加ください。   ★市民の皆様とのQ&Aコーナー★ <4月分アップデートしました!> 会場の皆様からいただいたアンケートの質問に講師がお答えします! 続きを読む…   ≪≪次回のご案内≫≫ 2024年5月18日土曜日 15:00~(会場14:30) スピーカー:山口 真一 准教授 (国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)) テーマ:「蔓延するフェイク情報の実態と私たちができる対策」 詳しくは専用ウェブサイトをご覧ください。過去全12回の記録動画もご覧いただけます。 ————– 「IUJむすびばカレッジ」とは… 国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点からみなさまの生活に身近なトピックについてお話をします。対話を通じて市民のみなさんに国際大学のことをもっと知っていただくための交流の場となることを目指しております。 毎月第3土曜日(8月・12月を除く)に南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BAにて開催しています。参加費用は無料、事前登録制です。 ————————————————— 国際大学 スーパーグローバル大学推進・地域連携室 —————————————————

2024/04/18
Frontpage Article @ja

  2024年5月25日(土)、インターナショナル フェスティバルをキャンパスで開催します。 このイベントは南魚沼市と共催で毎年行われている大学祭です。世界65以上の国と地域が集まるIUJの国際環境を地域の皆様に楽しんでいただくためのイベントです。 フードブースでは、学生たちが母国の料理に腕をふるいます。 日本語と英語を使ってIUJの学生と国際交流をしてみませんか。 お子様連れのご家族もどなた様もぜひお越しください。 インターナショナル フェスティバル 2024 2024年5月25日(土) PM 2:00 – PM 6:00 入場無料 / 自由入退場 / 駐車場完備 フードブース 2:00 PM- 無くなり次第終了 学生たちが母国の料理をふるまいます。日ごろ味うことのないさまざまな国・地域の料理をお楽しみください。 出店予定国・地域グループ: インド/インドネシア/ウズベキスタン/ガーナ/キルギス/シエラレオネ/スリランカ/タイ/タンザニア/ナイジェリア/日本/東ティモール/フィリピン/ミャンマー ※ 料理はチケットと引き換えです。事前にチケット売り場でチケットをご購入ください。 ステージイベント 2:30 PM – 6:00 PM 学生たちが母国のミュージックを用い、ダンスや歌などパフォーマンスを披露します。 パフォーマンス予定国・グループ: 八海太鼓・阿波踊り、IUJ×KJ合唱隊、IUJミュージッククラブ、アフリカ、インド、インドネシア、日本、ラテンアメリカ、ミャンマー、パキスタン、スリランカ、タイ、東ティモール   ※当日ご来場いただけない方のために、ステージの様子をYouTubeでライブ配信します。ライブ配信をご覧になりたい方は、IUJの公式Youtubeチャンネルを是非ご登録ください。⇒  TubeIUJ…

2024/04/16
Frontpage Article @ja

国際大学にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 説明会では、大学の特長や入試、給付型奨学金、キャンパスライフなど、大学スタッフがご説明します。使用言語は日本語です。 お気軽にお申し込みください。 オンライン説明会:2024年5月10日(金)12:10-12:40 参加お申込期限:2024年5月9日(月)11:59PMまでにお申し込みください。 ご参加方法 オンライン説明会には、アプリを利用した「ビデオ通話システム」を使用します。 ※インターネットにつながっているスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。 所要時間 30分 申し込み方法 ⒈ 申し込みフォームから事前予約 入力されたメールアドレスに、相談日時と「Zoom(ビデオ通話システム)」への招待メールをお送りします。 ⒉ アプリ「Zoom」をダウンロード(無料) スマートフォン・タブレットでオンライン相談を行うときは、無料通話アプリ「Zoom」が必要です。事前にダウンロードをお願いします。 >>アプリのダウンロードはこちら ⒊ イベント日時になったら、招待メールのURLにアクセス 事前にお送りする「招待メール」のURLをクリックすると参加できます。 国際社会起業家プログラム(ISEP)への出願を検討されている方で、個別の説明をご希望の方はお手数ですが、入学・就職支援室(contact@iuj.ac.jp)までご連絡いただきますようお願いいたしいます。   その他イベント オンライン個別相談もあります 大学職員があらゆるご質問のお答えします。 説明会の参加有無にかかわらず、疑問点がありましたらお気軽にお申し込みください。 詳しくはオンライン個別相談ページをご覧ください。   ================== お問い合わせ 入学・就職支援室 025-779-1104 contact@iuj.ac.jp ==================

2024/04/10
ニュース

3月28日(木)、2010年Eビジネス経営学プログラム修了生Ganzorig, Vanchig氏をゲストにお迎えしinsightworXを開催しました。「IUJ insightworX」とは、スーパーグローバル大学創成支援事業の一環として、国内外の有識者やオピニオンリーダーを定期的にお招きし、世界が直面するグローバル・イシューについて議論を行うグローバルレクチャーシリーズです。 今回は、モンゴルダウン症協会会長を務めるGanzorig氏がご自身のご活動、経験について語りました。本学修了後、モンゴルにおいて多方面でご活躍する社会起業家としての信念、「3S」をご紹介し、Authenticity(信頼できること)、Acceptance(寛容な受け入れ)、Attitude(態度)の3点がご自身の活動を支えていることについて明かされました。多様性の社会で「自分らしく」いること、他人を受け入れる「寛容さ」の大切さについて語られ、参加した学生もGanzorig氏からの熱いメッセージに聞きいっている様子でした。 後半は、ダウン症の子どもを持つ親として長編映画製作に携わった『TRIO』を上映しました。モンゴルの大草原で強く生きる少年の姿や家族愛を感じる作品でした。本イベントを通して、本学修了生のご活躍を知る 機会となり、またダウン症、人権について理解を深める機会となりました。 モンゴル映画『TRIO』 (D・バトトゥムル監督・脚本・主演/2022年制作) 世界中の映画祭に招待され、すでに15ものアワードを獲得している注目の作品。 本年2月9日にはフランス・リヨンで毎年行われているFIFH(Festival InInternational Du Film Sur Les Handicaps)のオープニング作品として上映された。 《 人と自然・仏教・ダウン症 》 この三つのテーマを結び込み、モンゴルの豊かな自然の中で生きる少年とその母親の生涯を美しい映像表現で表した作品。今後日本各地での上映も決まっている。 『TRIO』紹介動画: https://www.youtube.com/watch?v=OPIFx4vzVdA&t=7s https://www.youtube.com/watch?v=mVmP3JADSiI&t=13s   ===== スーパーグローバル大学推進・地域連携室 025-779-1459 | sgu@iuj.ac.jp =====