HOME > NEWS&TOPICS一覧

NEWS&TOPICS一覧

2018/05/18
ニュース

5月12日、国際大学(IUJ)と南魚沼市の共催でIUJ学園祭「インターナショナル・フェスティバル2018」が開催されました。 IUJの体育館と野外広場が会場となり、地域の住民の方など約2,700人の来場者が訪れました。日本を含む60か国・地域の学生たちは、野外特設会場では、国や地域ごとにブースに分かれ、母国の料理を販売しました。今年は過去最多の21のブースが並び、学生たちは自ら作った料理の販売を通して、来場者との交流を楽しみました。食を通して世界を旅している気分になれたのではないでしょうか。 体育館のステージでは民族衣装を身にまとい、ダンスや歌等で母国の文化を披露しました。学生自身がパフォーマンスを楽しんでいる姿を見ることができました。また、地域住民による太鼓などの伝統芸能などのステージパフォーマンスも行われ、外国人学生が日本の文化を知る機会もありました。ステージパフォーマンスの最後には、多国籍学生の有志が集まり16の言語で歌を披露し、フィナーレとなりました。数えきれないほどの国旗が集まり、世界が集まるIUJが1つになりました。 本年、特別イベントとして「国際握飯(にぎりめし)祭 International “ONIGIRI” Festival」が南魚沼市と共催で同時開催され、注目を集めました。本学が位置する南魚沼市はお米の産地であり、コシヒカリが有名です。この南魚沼コシヒカリのPRを目的とし、南魚沼市と国際大学(IUJ)が手を結び、12か国出身の学生で構成された8チームが、母国の文化や歴史、想いがつまったオリジナルおにぎりを生み出しました。どの学生もおにぎり作りは初めてのため、悪戦苦闘しながら数百個のおにぎりを作り終えました。各チームによるおにぎりの発表、審査員による審査を得て、各チームが各賞を得ました。フードブースでは、全てのおにぎりの試食が配られ、地域の方がたに喜ばれました。 8種類のおにぎりのレシピはこちらからご覧いただけます。 >>> PDF おにぎり8種レシピ なお、インターナショナル・フェスティバル2017は、『公益財団法人中島記念国際交流財団助成』(独)日本学生支援機構実施事業からの助成金を受給し、開催しています。 Youtubeでイベントの全容がご覧いただけます。 https://youtu.be/wSJwGdE6Ges おにぎりの準備(アフリカチーム) フードブース(ベトナム) ステージパフォーマンス(アフリカ) ======= 入学・就職支援室 広報担当 025-779-1539 media@iuj.ac.jp =======

2018/05/18
Frontpage Article @ja

スリランカ政府職員及び大学関係者向け 研修プログラムを以下の通り実施いたしました。 ・日 程:2018年5月9日(水)~2018年5月15日(火) ・会 場:国際大学キャンパス・新潟・東京・神奈川 ・対 象:スリランカ政府職員・大学関係者 本研修プログラムは国際大学での大学院プログラムを通してスリランカの教育システム及び行政機能の構築・発展へ繋げることを目的としています。 以上 講義風景(於 国際大学) 学長挨拶 於 修了式 ======= 入学・就職支援室 研修担当 025-779-0524 ndp@iuj.ac.jp =======

2018/05/18
Frontpage Article @ja

ミャンマー政府国境省職員研修プログラムを以下の通り開始いたしました。 ・研修名:Training Program for Capacity Development for Leadership Potential for Government Officials at the Ministry of Border Affairs in Myanmar ・日 程:2018年5月2日(水)~2018年7月31日(火) ・会 場:ヤンゴン (ミャンマー) 国境省研修所、及び国際大学キャンパス・東京 ・対 象:ミャンマー連邦政府国境省職員中級幹部 以上 本研修プログラムは、国境省職員の英語によるコミュニケーション及びリーダーシップ能力向上、公共経営に関わる能力開発のため、公益財団法人日本財団からの助成を受けて実施しております。 開講式 アイスブレイク 研修初日 ======= 入学・就職支援室 研修担当 025-779-0524 ndp@iuj.ac.jp =======

2018/05/17
メディア掲載

The Diplomat (5月15日) / 国際関係学研究科博士後期課程 Nicholas Chapmanさんの記事「The Beginning of a Political Doi Moi? Takeaways From the VCP’s Seventh Plenum.」が掲載されました The Diplomat:http://www.fetr.or.jp/work/finance/

2018/05/16
Frontpage Article @ja

八海山の雪解けも進み、鮮やかな緑や色とりどりの花が見られるようになったこの季節、今年も本学が所在する魚沼に田植えの時期がやってきました。 2018年5月15日(火)、国際情報高等学校の勤労体験学習として実施された田植えに本学の留学生9名が参加しました。 国際情報高等学校は、将来、国際的に活躍できるグローバル・リーダーの育成を図ることを目的とした文部科学省の事業の一つである、スーパーグローバルハイスクール(SGH)に新潟県で唯一指定されています。「【雪国*米どころ*魚沼】の世界発信を通じた人材育成 ~浦佐から世界へ ~」という研究テーマの下に、地元魚沼の魅力を世界に発信しながら、地域が抱える課題、さらには関連する世界の地域課題について、グローバルな視点から考察・提案できる人材の育成を目指しています。今回の田植えは、SGH(「魚沼学」)の取り組みの一つとして、魚沼地域の基幹産業である稲作についてより深く学ぶことを目的として行われました。 今回参加した本学の留学生は東南アジアや中央アジア出身が多く、中には母国で田植えの慣習があり田植え経験のある学生もいました。しかし何れも、日本の伝統的な田植えは新鮮であり、また日本の高校生と交流できたことは留学生にとって刺激的であったことでしょう。 開講式後、留学生は高校生と対面しグループを作り、談話をしつつ高校生から田植えの方法を教えてもらいました。最初は一株一株慎重に植えている様子でしたが、しばらくすると泥の中の移動も植えつけも慣れた様子で、新たな苗の束をもらうため手を挙げている仕草も様になっていました。 田植えが一段落すると、田んぼ一面に苗が植え付けられた美しい景色に達成感を感じつつ、高校生と一緒に写真撮影を行ったり談笑したりと、交流を深めていました。 国際大学と国際情報高等学校は今後もこのような連携を通して、協働的にグローバルな視野を持つ人材育成に取り組んでいきます。           国際大学 スーパーグローバル大学推進室 Tel : 025-779-1486  Email : sgu@iuj.ac.jp

2018/05/10
Radio

ラジオNikkei(4月5日、5月1日)/ 「新興国情報」コーナーに 林秀毅IR特別招聘教授が出演しました ===== 4月5日「中国の新体制と経済運営」 http://market.radionikkei.jp/marketpress/post_3354.html 5月1日「新興国トルコのリスク」 http://market.radionikkei.jp/marketpress/post_5629.html =====  

2018/05/10
メディア掲載

国際金融1308号/ 林秀毅 国際関係学研究科特別招聘教授の寄稿「欧州政治経済の中期展望ー新たな経済統合の可能性ー」が掲載されました 機関誌「国際金融」:http://www.fetr.or.jp/work/finance/

2018/05/09
キャリア支援

PDF版はこちら >>オープンセミナー

2018/05/09
Frontpage Article @ja

国際関係学研究科 信田智人教授編著、山口昇教授、熊谷奈緒子准教授共著「日米同盟と東南アジア ― 伝統的安全保障を超えて」が出版されました 出版物はこちらよりご覧いただけます。 http://www.iuj.ac.jp/research/outputs/books.cfm  

2018/05/08
メディア掲載

中国新聞(5月6日)/ 「2018ひろしまフラワーフェスティバル」にNadeesh de silvaさん(スリランカ人 博士後期課程学生)のコメントが掲載されました